森の雫さんのアロマイベント
インスタからの投稿です。
AEAJアロマテラピーインストラクターの資格は取ったけれど、それをどう生かす?
講座を持つにしてもどういう講座がいいのかな?まだアロマテラピストとしては駆け出しの自分に何ができるのだろ ...
今年の抱負
あっという間に3月!
2月はいつものパート仕事に加えて、またワクチン会場のバイトをしてして、なんだか忙しく、仕事しているだけで終わってしまいました。
3月は少しゆっくりしたいなあ。そして、そろそろアロマの方も準 ...
AEAJのアロマフェアを覗いてきました
インスタからの投稿です。
この投稿をInstagramで見るkumiko hagiwara(@bistari_k)がシェアした投稿
合格しました(^^)
インスタからの投稿です。
View this post on Instagramkumiko hagiwara(@bistari_k)がシェアした投稿
石けん作りが楽しいです
これも少し前のインスタの投稿です。
オレンジフラワーさんのスティック石けんがとても簡単に作れてとても便利なので、どんどん使ってなくなったので、容器再利用でまた作りました。
清掃の仕事をしているので、帰りに石けん ...
体内はブラック!
AEAJアロマテラピーインストラクター講座、解剖生理学の次は健康学です。
自然な流れですね(笑)
なぜ体のことを学ぶのかというと、健康のためですので…アロマテラピーのための学習もテラピー=療法、つまり健康のため ...
解剖生理学終わりました
AEAJアロマテラピーインストラクター講座、後半の山場、解剖生理学Ⅰ Ⅱ Ⅲ 無事履修しました💦
厳しかったです。。眠気との闘い(笑)
なにせ言葉が難しい。なんのこっちゃ???と頭の?マークを増やしいてる間に意 ...
講座は解剖生理学へ
インスタからの投稿です。
やっとテスト終わったと思ったら、難関の解剖生理学。
頭が理解を拒否します…
生活の木 メディカルハーブガーデン薬香草園
先週の土曜日、少し早起きしたので思い切って行ってみました。
飯能って遠いかな…と思ってたけど、そうでもなかったです。
行きはむさしの号で新秋津-秋津経由で、帰りは東飯能まで歩いて八高線に乗りました。
ち ...
化学の勉強
インスタからの投稿です。
化学、苦手でしたね~。実験とかは面白かったですが。
理系に進めなかったのは数学物理化学が苦手だったからです。
でも、セラピストになってからは、もっと若い時に医学薬学の勉強をした ...
アロマテラピーインストラクター講座
インスタからの投稿です。
今年はインストラクター試験受けます。がんばろー!
アトリエ森の雫さんへ再訪
前のお店の店長が誘ってくれたので、行ってきました!森の雫さん!
今回の蒸留体験はハービックを使った蒸留でした。
この蒸留器とてもいいですね~。
いろいろとお話もさせてもらって、アロマテラピーは奥深いとつ ...
アロマと私ーこれからやりたいこと
今過去のブログ記事を見返してみたんですが、最初からアロマテラピーを仕事にしたい!でもどうすればいいかわからない…で止まってます(^_^;)
もともとボディ&フェイスケアを仕事にしてきて、これからもアロマテラピーを利用したボ ...
アロマと私-アロマグッズを売る
介護施設を辞め、新たなパートを探しましたが、義母のこともあり、時間が限られなかなか良い仕事が見つからなかったのですが、そんな中でアロマグッズの販売の仕事が見つかりこれはと思って応募しました。
それがアロマブルームです。以前 ...
アロマと私ーアロマボランティア
介護施設で働いてみて、介護施設でアロマのアクティビティは利用者様からは喜ばれるのですが、職員がそれをするということに無理がある、と痛感しました。
余裕がないというのが一番の理由です。職員は他にするべきことがあり、ハンドマッ ...