アロマと私, お知らせ, サロンのこと, 簡単アロマ

ようやく開催にこぎつけました!

南平駅から徒歩5分くらいのところにある絵本のお店、南と華堂さんのスペースをお借りして、アロマ初めて講座をやることになりました。

団地の催し以外では初めての講座です。

...

アロマガイド, アロマと私, 簡単アロマ

前の記事の続き。

グリセリンはグリセロール、アルコールの一種。トロッした液体で有機物質だから脂溶性な感じがするけど、親水性があり、油成分は溶けない。

なるほど、、と納得したうえで、、、

手作りコスメ ...

アロマガイド, アロマと私, 簡単アロマ

AEAJのアロマテラピー検定のテキストが改訂になって「精油は基本的にはグリセリンには溶けないので」という一文にずっと引っかかっていました。

AEAJの実験を見ても、確かに溶けていないので、グリセリンに溶かして化粧水を作る、 ...

アロマと私, サロンのこと, 簡単アロマ

旅とグルメブログになりそうなので、たまには本題のアロマの記事も!

そろそろAEAJのアロマテラピーインストラクターの資格を取って一年になるのですが、まだまだ仕事としてのアロマ活動はやってなくて、今はまだ学びを深める段階なの ...

アロマと私, サロンのこと, 日記, 簡単アロマ

インスタからの投稿です。

AEAJアロマテラピーインストラクターの資格は取ったけれど、それをどう生かす?

講座を持つにしてもどういう講座がいいのかな?まだアロマテラピストとしては駆け出しの自分に何ができるのだろ ...

アロマガイド, アロマと私, 簡単アロマ, 美容健康

インスタからの投稿です。

この投稿をInstagramで見る

kumiko hagiwara(@bistari_k)がシェアした投稿

2021年11月8日アロマガイド, アロマと私, お知らせ, サロンのこと, 簡単アロマ

インスタからの投稿です。

View this post on Instagram

kumiko hagiwara(@bistari_k)がシェアした投稿

アロマガイド, アロマと私, 簡単アロマ, 美容健康

これも少し前のインスタの投稿です。

オレンジフラワーさんのスティック石けんがとても簡単に作れてとても便利なので、どんどん使ってなくなったので、容器再利用でまた作りました。

清掃の仕事をしているので、帰りに石けん ...

2021年5月22日アロマガイド, アロマブルーム, 簡単アロマ

緊急事態宣言が延長になり、家にいる時間がまたまた多くなってしまった方も多くいらっしゃると思います。最初の頃の「家にいなきゃ!」という意識は薄れてしまい、お店もやってるから、買い物に出たり外でご飯食べたりしちゃってますけどね。

アロマと私, サロンのこと, 日記, 簡単アロマ, 美容健康

前のお店の店長が誘ってくれたので、行ってきました!森の雫さん!

今回の蒸留体験はハービックを使った蒸留でした。
この蒸留器とてもいいですね~。

いろいろとお話もさせてもらって、アロマテラピーは奥深いとつ ...

日記, 簡単アロマ

インスタからの投稿です。

石けん作ってみました!

インスタ本文には載せてないけど、精油も入れました
緑の部分にはタンジェリン、黄色の部分にはレモンを入れました。

でも滴数が少なかったのかあま ...

アロマガイド, アロマブルーム, 簡単アロマ

朝のアロマを紹介したので、夜のアロマも。

コロナ禍の中で、アロマを活用したいとアロマブルームを訪れるお客様は多かったですが、その中でも夜眠れるようになるアロマはどれですか?と聞かれることがよくありました。

家に ...

アロマガイド, アロマブルーム, 簡単アロマ

アロマブルームイオンモール多摩平の森店が閉店して、2か月が経ちました。

店員としても閉店は悲しかったですが、アロマファンとしても、近くで気軽に買えるアロマのお店がなくなったのは悲しいです。

きっとイオンモールで ...

サロンのこと, 日記, 簡単アロマ, 美容健康

インスタからの投稿です。

アロマブルームを辞めて、この先どうしようかなあと考える今日この頃、やっぱりアロマには関わっていたいと思いつつ、どうやって関わっていくのかがわからず迷う日々。

ハーブやアロマを仕事にして ...

簡単アロマ, 美容健康

インスタからの投稿です

バジルの抗痙攣作用はいろんな場面で利用できます。

呼吸器の痙攣、消化器の痙攣、筋肉の痙攣…

痙攣を起こすことって割とよくあることなので、一つ持っておくと便利かな、と思いました ...