次はバスボムを作ります(^▽^)/
団地のアロマカフェ、12月はバスボムを作ります!
バスボムとは?
お風呂に投入するとしゅわしゅわ~と泡が出て溶けていく入浴剤です。
重曹とクエン酸と片栗粉か塩があれば簡単に作れるんですね。
...
手作りスキンローションとワセリンバーム
先日の団地のアロマカフェで、スキンローションとワセリンバームを作っていただきました。
手作りアロマコスメの良いところは、自分の好きな香り、必要な効能などから精油を選んで必 ...
自家製カレンデュラオイル
団地で開催しているアロマカフェでは、必ずハーブティーを出しています。
団地には園芸の専門家がいらっしゃって、ドライハーブをいろいろと提供してくれます。
アロマと一緒にハーブも広めてね、と言って。
先 ...
アロマカフェ開催しました!
火曜日に団地の集会所でアロマカフェを開催しました!
初めての試みで、お客様が来てくれるかどうか全く分からず不安でしたが、自治会の気功体操教室で宣伝してたこともあって、教室の生徒さんが何名か来てくれました。
そし ...
アロマカフェをやることになりました
暑いだるい眠いと毎日言い続けて、8月ももう終わり、9月も引き続き暑そうですが、皆さまお元気ですか?
最近はなかなかお仕事から入ってこなくて、もっぱら副業の介護のお仕事ばかりでどちらが本業かわからない状態になっています(^^ ...
沖縄に行ってきました
先週、お休みをいただいて沖縄へ行ってきました。私が応援しているジェフが沖縄で試合だったので、それに絡めていろいろ観光してきました☺
せーふぁうたき(斎場御嶽)
南城市にある琉球王朝の聖地です。森の中のパワフルな ...
アロマクラフト講座を実施しました!
先週、自治会の気功体操教室の後、生徒さんたちにアロマクラフト講座を実施しました。
保冷剤と容器を持ってきてもらい、他に必要なものはこちらで用意して、芳香剤を作っていただきました。
皆さんの作品です。
アロマを習おうと思ったきっかけ
少し更新の間が空いてしまいました。特に忙しかったわけではなかったのですが、パソコンに向かう時間が少なかったです。
特に体調が悪いというわけではないけど、なんとなく気分が鬱々したり、体がダル重だったり、うっとうしい天気が続く ...
簡単なアロマクラフト
アロママッサージだけでなく、アロマクラフトもできないかなあと考え中です。
一番お手軽にできるのが、保冷剤を使った芳香剤を作ることですね。
どこの家にももらった保冷剤を持て余している ...
バスタイムにアロマ
アロマテラピーアドバイザーの資格を取ってから、まだお客様にアロマテラピーを提供する機会がありません(^_^;)
トリートメントとしてのアロマはやっているのですが、たとえばアロマクラフトを作ったり、ブレンドのアドバイスをした ...