アロマ初めて講座開催!
ようやく開催にこぎつけました!
南平駅から徒歩5分くらいのところにある絵本のお店、南と華堂さんのスペースをお借りして、アロマ初めて講座をやることになりました。
団地の催し以外では初めての講座です。
...
水と油
前の記事の続き。
グリセリンはグリセロール、アルコールの一種。トロッした液体で有機物質だから脂溶性な感じがするけど、親水性があり、油成分は溶けない。
なるほど、、と納得したうえで、、、
手作りコスメ ...
化学の勉強再び
AEAJのアロマテラピー検定のテキストが改訂になって「精油は基本的にはグリセリンには溶けないので」という一文にずっと引っかかっていました。
AEAJの実験を見ても、確かに溶けていないので、グリセリンに溶かして化粧水を作る、 ...
アロマの勉強も引き続きしています
旅とグルメブログになりそうなので、たまには本題のアロマの記事も!
そろそろAEAJのアロマテラピーインストラクターの資格を取って一年になるのですが、まだまだ仕事としてのアロマ活動はやってなくて、今はまだ学びを深める段階なの ...
今年はほんとにあちこち行ってます(^^;
仙台に行ってきたばかりなのに今度は山形ですよ。
今年はちょっとアウェイ遠征行き過ぎです。なんかね、もう行かなきゃ!という気持ちになってしまうのです。この歳でそういうものに出会えたことに感謝しなきゃ…(^_^;)
森の雫さんのアロマブレンド講座
いろいろなところに行ったり、いろいろなものを食べたり飲んだりしましたが、アロマの勉強もしてました!してたよ!ビックリマーク付けちゃう(笑)
こちらはそのまとめです。
3回講座の1回目
この投稿をI ...
食べたものいろいろ
ランチなどもいろいろ行っているので、こちらもまとめて投稿。
過去に投稿したお店とだぶっているものもあります。
百草園駅近くのキッチンこいけ
この投稿をInstagramで見るkumiko h ...
あちこち行ってます
気が付けばもう9月。アロマの仕事はいまだ構想が固まらず、思い付きでnoteを書いてましたが、それも一段落。
私生活の方はいろいろ活発でした。インスタの方には投稿してたんですが、こちらにはしてなかったので、まとめて投稿します ...
note で更年期について書いています-その3
ちょっと時間が空いてしましましたが、noteに書いた更年期についての続きです。こちらにも上げておきます。
こうして更年期
note で更年期について書いています-その2
更年期についてのnoteの記事の続きです。
note で更年期について書いています
note で更年期についてまとめて書いています。
少し記事がまとまったので、こちらにもあげておきます。
note始めました
ブログとは別にテーマを定めて書くために、noteで書いてみることにしました。
美容と健康をテーマに書いていこうと思います。
森の雫さんのアロマイベント
インスタからの投稿です。
AEAJアロマテラピーインストラクターの資格は取ったけれど、それをどう生かす?
講座を持つにしてもどういう講座がいいのかな?まだアロマテラピストとしては駆け出しの自分に何ができるのだろ ...
桜とランチ、いろいろ
インスタからの投稿です。
今年は桜をたくさん見ました。
この投稿をInstagramで見るkumiko hagiwara(@bistari_k)がシェアした投稿
そし
廣園寺の桜と多摩のグルメ
パート先に近い京王線山田駅の近くにある廣園寺さんの桜を定期的にチェックしていました。
去年見事な山桜を見て、その時はもう枝垂れの方は終わっていたので、今年はぜひ枝垂桜も見たいと思っていたので。
今ちょうど満開で ...